車に頼りすぎていることを反省し自転車を購入することにした。
長時間歩けない親との生活では、車での移動は必須なのですが、自分ひとりのときだけは自転車を利用しようと決め、自転車を買うことにしました。ジムにも自転車で出かけるのがベストなのです。燃費は(非常に)良くないため、ジムまでの往復でも100円程度はかかりますので、ガソリン代もばかになりません。
私の場合、年間100回自転車でジムに通えば、年に1万円をガソリンに使わなくて済みます。1リッターのガソリンのCO2排出量はほぼ2.3キログラムですので、100リットルなら230キログラムです。太陽光発電システム3キロワットを導入した場合の、1年間のCO2削減量が、ほぼ540キログラムですから、我が家の場合には、これだけで1.3キロワット太陽電池を導入したのと同じ量のCO2を削減できることになります。
車は、年間3000キロぐらいしか乗りませんので、エコだからといって買い換えることに意味はない。買換える金もないですが、エコだから買換えるという現在の論理に反発もあり、とうとう10年目の車検を受けました。この車はトヨタの車で正規ディーラーの車検でしたが、10年目の車検でも部品交換はワイパーとオイルフィルター程度でその他の部品交換等は皆無です。
自転車で一回に100円を貯金をすると同時に、年間100回でガソリン消費を100リッター削減すれば、それなりに環境に貢献できそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿